メダカ飼い始めました

posted at

黒メダカ

先週の日曜日に代々木八幡の金魚まつりに行ってきました。前日100均の金魚すくいセットで特訓していったけれど、本番はまったくとれなくて、がっかりした妹ちゃんでした・・・。おじさんが、「おじょーちゃんコレ使ってもいいよ!」と魚用のアミを渡してくれて、とってきました。本人は遠慮というものがなく、「大漁!!」と言わんばかりにメダカをアミですくっていましたが、3匹ほどに減らし、持って帰ってきました。

最初は外で飼育しようと思ったのですが、泳いでる姿を眺めていたかったので、家の中で飼育することにしました。赤いメダカ一匹と黒メダカ2匹です。

赤メダカ

魚の飼育は徳島のバァバが熱帯魚を飼っていたけれど・・・鑑賞しかしてなかったママは魚のことはまったくわからず・・・。とりあえず、バクテリアが住みそうな石を下にしいて、エアレーションをつけ、鉢を買ったときについてきた、浮き草をいれてみたところ・・・。浮き草の根っこ黒くて・・・見栄えが汚い(笑)。そこで緑色の水草を昨日近所のお店で購入してきました。ですが、この黒い根っこがどうも産卵には最適の場所だったらしく・・・現在、日に日に卵をせっせと産み付けています。

メダカの卵

↑そこに沈んでいるのが卵です。勝手に孵化するかなーと見守っていたのですが、卵にカビが生えてきてしまったので、第二期の卵は捕獲して別容器の中にいれ、カルキ抜きしていない水で飼育することに。うまく孵化するといいなぁ。

コメントを書く


頂いたコメントは、内容を確認してから公開しておりますので、掲載されるまで時間がかかる場合があります。またメールアドレスはサイト上に掲載されません。
pageTop